2012年6月28日に入籍し、同9月16日に結婚式を挙げる予定でした。
ところが、2012年8月3日に白血病が発覚して入院することになり、結婚式をキャンセルしました。
その後、2013年2月には臍帯血移植をして、同5月に退院。
その後もなんやかんやありましたが、2013年11月10日にリベンジ結婚式をやることになりました。
結婚式のプロフィールムービーを自作しました
結婚式って新郎新婦のプロフィールムービーを流すのが定番になっていると思います。
ぼくたちの結婚式でも当然のようにプロフィールムービーを流しました。
結婚式のプロフィールムービーは誰が作るか
プロフィールムービーは式場にお願いして作成してもらうか、自分で作ったり、友人などに作ってもらったりすることもあると思います。
式場に作成してもらうのが一番楽ですね。
写真をいくつかピックアップして、写真にそったエピソードを伝えるといい感じに作成してくれます。
でも、式場に作ってもらうと、それなりにお金がかかりますよね。
結婚式自体、かなりお金がかかりますので、できれば自作してその分のお金を浮かせたいものです。
プロフィールムービーを自作するメリット
ぼくの場合は自作しました。
式場に依頼するとそれなりのものができますが、なんていうか普通なんですよね。
結婚式をするにあたり、結婚式に来ていただくみなさんに、せっかくだから楽しんでもらいたいということを第一に考えていました。
そしたらやっぱり自分で作るのが一番なんですね。
自分で作るとオリジナルのムービーが作れるのが一番のメリットでしょうか。
ぼくはこれまで動画作成なんてしたことなかったですが、当時使っていたWindows 7のPCに標準で入っていた、Movie Makerというソフトを使ってなんとこさ作りました。
プロフィールムービーを自作するデメリット
プロフィールムービーを自分で作るときのデメリットとしては、時間がかかることくらいでしょうか。
動画作成に慣れている人であればそんなにデメリット出ないかもしれませんが、ぼくみたいに全く初めての人にとっては、ひたすら時間がかかりました。
ただ、ぼくの場合は、結婚式のムービーを作ったのが、入院中もしくは退院して自宅療養中だったので、時間はかかりましたがそんなに問題ではありませんでした。
『エアーマンが倒せない』って知ってますか?
ところでみなさん、『エアーマンが倒せない』って知ってますか?
ファミコンのゲーム『ロックマン2』を題材にした歌で、2007年頃にネットで流行りました。
こちらの動画です。
これが面白くて当時流行したんですよね。
そもそも『ロックマン2』を知らない人にとっては、なんのこっちゃかと思いますが。
ちなみに歌詞はこんな感じです。
気が付いたら同じ面ばかりプレイ
そしていつも同じ場所で死ぬ
諦めずに消える足場に挑戦するけどすぐに下に落ちるよ
アイテム2号があれば楽に向こうの岸まで着くけど
何回やっても何回やってもエアーマンが倒せないよ
あの竜巻何回やっても避けれない
うしろに回って打ち続けてもいずれは風に飛ばされる
タイム連打も試してみたけど竜巻相手じゃ意味がない
だから次は絶対勝つために僕はE缶だけは最後までとっておく気が付いたらライフもう少ししかない
そしていつもそこでE缶使う
諦めずにエアーマンまでたどり着くけれどすぐに残機なくなる
リーフシールドがあれば楽にエアーマンを倒せるけど
何回やっても何回やってもウッドマンが倒せないよ
落ちる木の葉は何回やっても避けれない
後ろに下がって距離をとってもいずれは距離を詰められる
タイム連打も試してみたけどあいつのジャンプはくぐれない
だから次は絶対勝つために僕はE缶だけは最後までとっておくアイテム2号があれば楽に向こうの岸まで着くけど
何回やっても何回やってもエアーマンが倒せないよ
あの竜巻何回やっても避けれない
うしろに回って打ち続けてもいずれは風に飛ばされる
タイム連打も試してみたけど竜巻相手じゃ意味がない
だから次は絶対勝つために僕はE缶だけは最後までとっておく(倒せないよー)
結婚式のプロフィールムービーで『白血病が倒せない』を流しました
結婚式のプロフィールムービーって、大体がこんな流れかと思います。
- 新郎の生い立ちエピソード
- 新婦の生い立ちエピソード
- 新郎と新婦の出会いから今までのエピソード
- これからもよろしくお願いします的なあいさつ
ぼくたちのプロフィールムービーもこの通りに作りました。
しかし、そこに唯一オリジナルとして入れたことがあります。
それは、新郎と新婦のエピソードの最後に、ぼくが白血病になってしまった話を追加したことです。
それも、先ほど紹介した『エアーマンが倒せない』のモチーフにした『白血病が倒せない』という動画をプロフィールムービーに入れました。
カラオケに行って嫁ちゃんと一緒に歌ったものを録音しました。
しかし嫁ちゃんから、さすがに歌が入ると笑えなくなるとの指摘を受け、当日は歌なしの曲だけバージョンで流しました。
『白血病が倒せない』の歌詞をご紹介
ちなみに『白血病が倒せない』の歌詞はこちらです。
微熱 息切れ むくみ 出血点
しかたなくて近所の内科に行ってみたところ
「あなた白血病です」
抗がん剤があれば 時期に白血病を倒せるけど
予後不良のため 予後不良のため 骨髄移植を勧められたよ
転院して骨髄バンクに登録
あとは飲み薬で病気抑えて ひたすら骨髄バンク待ち
タイム連打も試してみたけど 白血病相手じゃ意味がない
だから白血病に勝つために 僕はひたすら骨髄バンクの結果待つ気が付いたら 体調すっかり回復
2ヶ月ほど自宅療養する
骨髄バンクでドナーが全然見つからないけど
待つしかできないよ
臍帯血バンクがあれば 楽にドナーを見つけられるから
骨髄移植はあきらめて 臍帯血移植を勧められたよ
あれやこれやでドナーや移植日決定
再度入院して放射線や抗がん剤による前処置
そしてとうとう移植するけれど 外科的手術は何もない
だから白血病に勝つために 僕はひたすら臍帯血移植の成果待つ移植の成果が出るまで 熱や下痢に悩まされるけど
何日経っても 何日経っても 快方に向かわないよ
メシも食えずに 体力どんどん落ちてく
トイレ以外はベッドから動かず すっかり寝たきり生活
解熱剤も飲んでみたけれども 40℃相手じゃ意味がない
だから白血病に勝つために 僕はひたすら移植後の回復を待つ(倒したよー)
ところどころ字余りだったり字足らずだったりしますが、我ながらよくできた歌詞だと思っています。
自画自賛です。
白血病のことや白血病の治療について知らないとそんなに面白くないかもしれませんが、その点はご容赦を。
ちなみに、当時主治医の先生に作成した動画を見てもらったところ、いいねをいただいています。
結婚式のプロフィールムービー『白血病が倒せない』を画像でご紹介
本当ならプロフィールムービーの動画そのものをここで流せればよいのですが、嫁ちゃんや嫁ちゃんの両親も出てくるので、そのまま載せるのは断念しました。
顔を隠すような編集をすればよいのかもしれませんが、ぼくには動画編集能力がなく、動画編集ソフトも持っていないため諦めています。
というわけで、いくつか画像を使って『白血病を倒せない』はこんな感じだったというのをご紹介します。
歌詞の一番の部分だけ、かつその中でも一枚抜けていますが、よければ見てみてください。
それではどうぞ。
しかたなくて近所の内科に行ってみたところ(画像なし)
『白血病が倒せない』、歌詞の一番の部分だけですがご紹介でした。
友人からはなかなか好評でした。
まさか結婚式に『エアーマンが倒せない』の替え歌を出してくるとは思いませんからね。
『白血病が倒せない』のおまけエピソード
この『白血病が倒せない』が倒せないの中で、歌詞の最後に『倒したよー』とあります。
しかし、この結婚式をやった時点で、白血病が再発していました。
そのため、歌詞の最後の部分はどうしようか悩みましたが、結局そのままにしました。
今となってはいい思い出です。
それでは、以上でこの記事はおしまいです。