いいだです。
白血病になって結婚式をキャンセル
2012年6月28日に入籍して、9月16日には結婚式の予定でした。
ところが2012年8月3日に白血病が発覚して入院することになりました。
そして泣く泣く結婚式をキャンセルしたのでした。
そのときのことはこちらの記事に書いています。

白血病の治療(臍帯血移植)をして退院
はじめに入院した病院では抗がん剤による治療をしましたが、白血病はよくならず。
骨髄移植をするために、2012年9月には日本医科大学付属病院に転院しました。
転院したものの、なんだかんだで骨髄バンクでよいドナーさんが見つからずに、2013年2月には臍帯血移植をしました。
そして2013年5月10日に退院することができました。
しかし、2週間もたたずに体調を崩して再入院。
入院が長引き、6月30日にようやく退院しました。
白血病が再発!?
退院後は定期的に通院で様子を見ることになりました。
しかし、7月末の通院での検査の結果、ちょっと再発っぽいかもという話になりました。
その後の通院では、もしかしたら年明けくらいには再度入院してまた移植をすることになるかも、という話が挙がりました。
今のうちに結婚式のリベンジをすることに
そんな状況になり、嫁ちゃんと相談。
年明けに入院となってしまう前に、結婚式のリベンジをしようという話になりました。
そして8月中旬、もともと結婚式を挙げる予定だった式場に電話をしました。

昨年の9月16日に結婚式をする予定だったけどキャンセルしたいいだです。
もう一度結婚式をしようと思っているのですが、Tさん(当時の担当者)いらっしゃいますでしょうか。
しばらく待ったところ、式場の支配人が電話に出ました。

Tは退職しておりまして。
他の者が担当させていただきます。
とのことで、当時担当いただいたTさんは退職されていました。
Tさんは、もともと結婚式をする予定だった2012年9月16日に、千羽鶴を作って病院まで持ってきてくれました。
ぜひまた担当をしてほしかったのですが、残念です。
そして後日、初回の打ち合わせのため、式場へ行きました。
新しい担当となるHさんと、支配人も対応してくれて、結婚式の日取りを11月10日に決めました。
2ヶ月半後くらいですね。
ちょっと準備期間が短いかもしれませんが、もともと昨年の時点である程度の準備は進めていたので、大丈夫だろうという判断です。
それに結婚式場って、予約日から結婚式当日までの期間が短いほど料金が安くなるんですよね。
式場側も結婚式がなくて売り上げがないよりは、安く提供して少しでも利益を上げた方がいいですからね。
話がそれましたが、2回目の打ち合わせで式場に行ったときのこと。
なんと退職したはずの昨年担当だったTさんがそこにいました。
式場の方がTさんに連絡してくれていたらしいです。
そして、Tさんはすでに退職しているのに、ぼくたちの結婚式のサブ担当をしてくれることになりました。
感動してちょっと涙目になりました。

なにこの、ドラマみたいな展開。
それからは、式場での打ち合わせとメールでのやりとりで、順調に結婚式の準備を進めていきました。
前回のときに嫁ちゃんが着る予定だったドレスも、同じものがあり借りられることになりました。
白血病が予定より早く悪くなって入院することに
そんな感じで、結婚式のリベンジをすることにしてから、順調に準備を進めてきました。
ところが、10月23日の通院日の検査で、白血病が悪化していることが判明しました。
そして、結婚式まであと15日となった10月26日から入院することになってしまいました。

あれ、これって去年と同じ状況では。。。
主治医の先生に、11月10日に結婚式の予定があることを伝えました。
なんとか決行できるように善処するとのお言葉をいただきました。
心強い。
白血病で入院したけど結婚式を決行することに
そして、入院してから4日後の10月30日には、先生から結婚式決行のGOサインがでました。
本当にありがたかったです。
またキャンセルになったらどうしようかと思ってたので、本当に良かったです。
ぼくは入院してしまったので、式場とのやりとりは電話とメールでしました。
ほとんど直前だったので、細かい調整が主で、なんとかなりました。
そして11月5日には外出許可をもらい結婚式場へ行きました。
結婚式の前の最終打ち合わせです。
特に問題なく打ち合わせを済ませ、病院に戻りました。
その後も、電話やメールで細かいやりとりは前日の夜まで続きましたが、無事に結婚式当日を迎えることができました。
病院から美容院を経由して結婚式場へ
そして結婚式当日になりました。
せっかくの結婚式ということで、一泊だけ外泊の許可が出ていました。
結婚式の後は自宅に帰れるということです。
結婚式当日は病院を出発して式場へ行きます。
前代未聞とまではいかないかもしれませんが、なかなか聞かない話ですよね。
といいつつ、実は式場に行く前に美容院へ行きました。
もともと短髪だったのでそんなに意味がなかったかもしれませんが、結婚式はきっちり整えた状態で迎えたいですからね。
病院からタクシーに乗って、入院する前に通っていた美容院へ。
美容院はちょっと前に電話で予約していました。
結婚式があるので切ってほしいと伝えておきました。
そして美容院へ。
病気になったことなど伝えていなかったので、痩せて髪も短くなっていたので驚かれました。
そりゃそうですよね。
あと、結婚式があるとは伝えていましたが、ぼく自身の結婚式だと思っていなかったらしく、こちらも驚かれました。
そして散髪が終わり、再びタクシーに乗って今度こそ結婚式場へ行きました。
タクシーが結婚式場の前に着いた後、近くのコンビニに寄って、軽食にサンドイッチを買ってから式場に行ったのもいい思い出です。
以上でこの記事はおしまいです。
結婚式のリベンジを決めたのにまた入院することになってしまったけど、主治医の先生のおかげで無事に結婚式を迎えることができたというお話でした。