【白血病】自宅療養中、いとこの結婚式で福井県へ(2014年12月)

いいだです。

2014年2月にハプロ移植をして6月に退院、しばらく自宅療養することになりました。

それからは週1回程度の通院で7月~11月まで、大きく体調を崩すことなく、順調に過ごすことができました。

 

この記事では、2014年12月の通院でやったことや、飲んでいてたお薬について書いています。

 

通院日にやった検査と飲んでいたお薬(2014年12月)

2014年12月4日の通院日

12月初回の通院日です。

診察は脳神経内科と歯科だけで、メインの血液内科はありませんでした。

検査も何もなし。

 

メインの血液内科がなかったので、お薬は変わらず、以下の通りでした。

(特に記載がなければ1日1錠です。)

 

  • ネキシウム・・・胃薬。
  • バルトレックス・・・ヘルペスウィルスにやられないように予防するためのお薬。
  • エクセグラン160mg・・・痙攣止めのお薬。
  • プログラフ1.8mg・・・免疫抑制剤。移植の副作用であるGVHDを抑えます。
  • プレドニン5mg・・・ステロイド剤です。プログラフと同じく、移植の副作用であるGVHDを抑えます。
  • フルコナゾール・・・抗真菌剤です。
  • ミコフェノール酸モフェチルカプセル×4・・・免疫抑制剤です。
  • トランサミンカプセル×3・・・喉の痛みを抑える薬です。喉かぜになって一時的に飲んでいました。
  • スプリセル20mg(週2回)・・・フィラデルフィア染色体陽性の白血病によく効くお薬。

 

免疫抑制剤の効果を強くするためのグレープフルーツジュースは絶賛継続中です。

 

2014年12月10日の通院日

12月2回目の通院日です。

診察はメインの血液内科のみで、検査は採血とレントゲンでした。

治療は、赤血球の輸血がありました。

 

お薬は、プログラフが1.8mgから1.6mgに減量に。

のどの痛み止めであるトランサミンカプセルがもともと一時的な処方でしたが終了になりました。

 

2014年12月16日の通院日

12月3回目の通院日です。

この日は腎臓内科だけで、検査は採血と採尿がありました。

メインの血液内科がなかったのでお薬は変わらず。

 

2014年12月24日の通院日

12月4回目の通院日です。

診察はメインの血液内科のみで、検査は採血だけでした。

 

お薬はプログラフが1.6mgから1.4mgへ減量に、プレドニンが5mgから4mgへ減量になりました。

 

 

以上、12月は通院は全部で4回、そのうちメインの血液内科は2回でした。

お薬も少しずつですが、順調に減ってきていますね。

 

 

最後に、会社の人たちに月に1回の近況報告をしていた定期便の2014年12月号です。

 

いいだ定期便(2014年12月号):2014/12/19

みなさま

 

いいだです。お疲れさまです。

定期便2014年12月号です。

 

先月末に少しのどが風邪気味でしたが、今は良くなり元気にやっております。

今日は情報処理技術者試験の不合格発表があり、残念な気分でお送りしています。

午後Ⅱの論文でB評価でした。。。

 

引き続き寒いのと、風邪やインフルエンザにおびえて家に引きこもってばかりなので、体はなまるし体重は増加傾向です。

 

通院はメインの血液内科は2週に1回で安定してきましたが、その他に腎臓内科や脳神経内科があり、結局毎週の通院なのは変わらずです。

各科の通院日がなかなか合わせられません。

 

徒然の話1

先週末に母方のいとこの結婚式があり、父親が出られないため、代わりに母親と福井県福井市まで行ってきました。

多少の雪が降ったりしましたが、問題なく帰ってきました。

爆弾低気圧が数日ずれていたらと考えるとかなり恐ろしいですが、とにかく何事もなくてよかったです。

 

ちなみに福井に行ったのは、おそらく小学校の低学年以来で、25年ぶりくらいのことでした。

 

徒然の話2

先月末に大学友人の結婚式に参加しました。

そしたら先日、その友人から内祝いが送られてきました。

 

「なんだこれは?」

 

と連絡したところ、

 

「ご祝儀袋に3万円ってかいてあったのに、4万円入ってたぞ!」

 

とのこと。

自分でも困惑ですが、間違えて1枚多く入れてしまったようです。

 

以上です。

それではよいお年を。来年もよろしくお願いします。

 

 

定期便2014年12月号でした。

 

12月も特に何事もなく終わりました。

それではまた。

 

 

白血病闘病記の続きを読む

2015年1月の闘病記はこちらからどうぞ。

【白血病】自宅療養中、年末年始のいろいろな話(2015年1月)
いいだです。 2014年2月にハプロ移植をして6月に退院、会社復帰できるようになるまでは、自宅療養をすることになりまし...

 

白血病闘病記の前の記事に戻る

闘病記の前の記事はこちらです。まだの方はどうぞ。

【白血病】自宅療養中、会社を休んでいても年末調整はある(2014年11月)
いいだです。 2014年2月にハプロ移植、そのあと6月に退院して自宅療養生活が始まりました。 それからは週1回程度の...

 

白血病闘病記の記事一覧

白血病闘病記の記事一覧はこちらです。

いいだの白血病ブログ『白血病闘病記』の記事一覧
いいだです。 このページは、いいだの白血病ブログ内のカテゴリ『白血病闘病記』の記事一覧になります。 もともとブロ...