
病院に通院やお見舞いで来たけどお昼ご飯ってどこで食べれるの?
とか

診察の待ち時間は長いし疲れたからちょっと一息つきたいな。
みたいな状況になったあなたへ。
残念ながら駒込病院近辺で昼食をとれる場所はほとんどありません。
ちょっと歩いて動坂下の交差点まで行けば「動坂食堂」という定食屋さんやラーメン屋さんがあります。
しかし、診察の合間やお会計待ちの時間には基本的に病院内にいる必要があるので、外まで食べに行くのは難しいと思います。
駒込病院から田端駅までの道中には、先ほど書いた定食屋さんやラーメン屋さんの他にも飲食店がいくつかあるので、病院が終わった後なら帰り道に寄ってみるのはいいかもしれません。

駒込病院の周りにはお昼食べるところないのか~。そしたらどうしたらいいの~??
ご安心ください!
駒込病院には食事・カフェ休憩のできる場所が3つあります!
- 3階食堂
- 3階ナチュラルローソン
- 2階マチカフェ
の3つです。
それぞれ説明していきますね。
駒込病院3階の食堂(グリーンズカフェ)
まずは3階にある食堂です。
Green’s Cafe(グリーンズカフェ)という名前です。
駒込病院3階の食堂で昼食を食べる
食堂なので当然ですが、定食、ラーメン、そばなどのメニューがあります。
病院の割には、とんかつ定食やかつ丼といった不健康そうなものもあります。
食堂入り口にあるサンプルの写真を撮ってきました。(2018/12/25撮影)
撮影した時間が早かったからか一番下の列のメニューがまだセットされていませんでした(汗)
一週間分のメニューが紙で置いてあるのでもらってきました。
こちらは2018/12/24~の一週間分のメニューです。
平日だけの固定メニューと、土日もやっている日替わりメニューがあります。
価格は病院の食堂の割にはちょっとお高めでしょうか。
なお、メニューが斜めなのは、食堂側で印刷したメニューがもともと斜めになっていたからです。
注文の仕方ですが、券売機で食券を買います。
券売機にお金を入れて食べたいメニューのボタンを押せば食券が出てきます。
お昼の時間帯は混雑するので、先に座席を確保してから食券を購入するとよいでしょう。
駒込病院の食堂は土日祝日もやっている
さきほど書きましたが、駒込病院の食堂は土日祝日もやっています。
平日よりはメニューが少ないですが、お見舞いで来た人も、お昼ご飯に困ったら食堂で食べられますのでご安心を。
駒込病院の食堂は平日は夜までやっている
駒込病院の食堂は、平日は朝8:00から、夜はなんと20時までやっています。
お見舞いで夜来た人もおなかが空いたら食堂で食べられますね。
ちなみに、土日祝日は朝は9:30から午後は15:00までで、夜はやっていないのでご注意ください。
駒込病院3階の食堂にはカフェメニューもある
この食堂には、定食等の食事メニューのほかに、カフェメニューもあります。
コーヒー、紅茶、ソフトドリンクのほか、ソフトクリームなどのデザート、トースト等の軽食もあります。
詳しくはこちらのメニューをどうぞ。
病院にある食堂の割には充実しているのではないでしょうか。
食堂なのでお昼前後は混んでいてのんびり一息つく感じではないのですが、お昼過ぎてちょっと一息したい場合、診察が長引いて小腹がすいてきたからちょっと軽食を、なんて時に利用してみてはいかがでしょうか。
駒込病院3階のナチュラルローソン
食堂のすぐ横には、病院の売店としてナチュラルローソンが入っています。
駒込病院3階のナチュラルローソンで昼食を買う
普通のコンビニなので、弁当、おにぎり、サンドイッチ、パン、飲み物などが売っています。
そんなに広くないのと、病院関係者もこのコンビニで買い物をするので、お昼の時間帯はかなり混雑します。
レジも結構並んでいて待つことがある点は要注意です。
駒込病院のナチュラルローソンで買ったものはすぐ横の椅子エリアで食べる
しかし、このナチュラルローソン内にはイートインスペースはありません。
ナチュラルローソンを出たところに椅子が並んでいるスペースがあるのでそこで食べるのが基本ですね。
また、その横にベランダ的なスペースがあって天気がいい日は出られるようになっているので、そちらのベンチで食べるのもよいかもしれません。
コンビニで買ったものを食堂で食べている人をたまに見かけますが、ぼくはそれはしないです。
お昼の混雑していない時間帯ならいいかもしれませんけどね。
ローソンなのでマチカフェもある
駒込病院3階のナチュラルローソンですが、マチカフェもあります。
セブンイレブンやファミリーマートとは違って注文すると店員さんが入れてくれるタイプのやつですね。
ただ、ここでカフェメニューを買ってもやはりイートインスペースがあるわけではないので、出たところの椅子エリアに座る感じでしょうか。
診察の待合室で飲んでいる人もたまに見かけます。
駒込病院のナチュラルローソンは土日祝日もやっている
駒込病院のナチュラルローソンは、食堂と同じく、土日祝日もやっています。
こちらは平日でも土日祝日でも、夜は21:00までやっていますので、遅い時間でも買い物が可能です。
駒込病院2階に知る人ぞ知るマチカフェがある
3階に食堂とナチュラルローソンがあるのですが、なんと2階には単独のマチカフェがあります。
先ほど書いたように3階のナチュラルローソンでもマチカフェメニューは注文できるのですが、それとは別に単独のマチカフェがあります。
駒込病院2階のマチカフェは場所がわかりにくい
知る人ぞ知るマチカフェと書きましたが、2階の奥まったところにあるので大変わかりにくいです。
多くの人は診察で行かないエリアにあるので、定期的に通院している人でも知らない人が多いのではないかと思います。
地図でいうとこんな感じの場所にあります。
外観はこんな感じです。
駒込病院2階のマチカフェでは軽食も買える
上の画像にもちょっと写っていますが、カフェメニューのほかにパンやおやつなども売っています。
診察の合間、お会計の待ち時間などちょっとした休憩や軽食に最適です。
ぼくはいつも昼食をこのマチカフェで食べています。
なぜなら3階の食堂やナチュラルローソンの混雑がイヤだからです。
食事と呼べるものはパンくらいしか売ってないですが、ほとんど並ばずに買えるのでこちらで済ませています。
いろんな人がこのブログを見て、このマチカフェに来るようになると正直困るのですが書いちゃいました。
※2018/12/26追記
2回のマチカフェの認知度が上がってきたのか、ちょうどお昼の時間帯に行くと多少並ぶかもしれません。
それでも3階の食堂やナチュラルローソンほどではないと思います。
次の写真は2018/12/25の通院日に撮ったものですが、お昼の12時半くらいに行ったらパンが残り4つしか残っていませんせんでした。
駒込病院2階のマチカフェには少ないけどテーブルとイスがある
マチカフェの横のスペースには、2人がけのテーブルとイスが4セットあります。
数が少ないので席が空いていないことが多いですが、近くにはイスが並んでいるところがあるので、そちらも利用しましょう。
全体の雰囲気はわからないですが、テーブルとイスはこんな感じです。
別の日の写真も。
駒込病院2階のマチカフェは平日のみの営業
駒込病院の2階にあるマチカフェは平日のみの営業で、土日祝日はやっていないのでご注意ください。
営業時間も、10:00~15:00と短いのでこちらもご注意くださいね。
まとめ
ここまでの内容をまとめます。
- 駒込病院の近辺には昼食をとれるお店はほとんどない。
- 駒込病院で昼食を食べるなら3階の食堂かナチュラルローソンで。
- 軽食でよければ2階のマチカフェへ。
以上でおしまいです。それでは。
駒込病院のインターネット環境についても書いています。