【白血病】白血病が発覚して入院、そして転院までの主なできごと

こんにちは、いいだです。

2012年8月3日に白血病が発覚して入院することになりました。

 

両国にある同愛記念病院に入院

はじめに入院した病院は、両国にある同愛記念病院という病院でした。

 

同愛記念病院には、白血病患者などが入院する専用の無菌室(クリーンルーム)が1部屋だけあり、そこに入ることになりました。

 

フィラデルフィア染色体陽性 急性リンパ性白血病と診断

詳細な検査の結果、フィラデルフィア染色体陽性 急性リンパ性白血病と診断されました。

 

フィラデルフィア染色体というのは、簡単に説明する異常な染色体のことです。

急性リンパ性白血病の患者で、フィラデルフィア染色体が陽性であると、さらに治りにくいと言われています。

 

そして、抗がん剤に加え、グリベックという飲み薬による治療が始まりました。

グリベックは、フィラデルフィア染色体に対する治療薬です。

 

抗がん剤とグリベックが効かない!

抗がん剤とグリベックによる治療を始めたものの、白血病の状態が一向に良くならず、造血幹細胞移植をすることになりました。

造血幹細胞移植とは、骨髄移植などの総称です。

 

日本医科大学付属病院に転院することに

同愛記念病院には血液内科の専門医がいますが、骨髄移植をする設備は整っていませんでした。

そのため、提携している日本医科大学付属病院に転院して移植をすることになりました。

 

2012年当時の白血病闘病記

日本医科大学病院に転院してから数日後に、アメブロで白血病闘病記を書き始めました。

 

以下にアメブロで書いていた闘病記をそのまま転載します。

このブログに転載するにあたり、アメブロ側での記事は削除しています。

 

2012/9/22 入院から転院までの主なイベントなど

2012-09-22 10:32:58

テーマ:0.あらすじ

 

中途半端な時期にブログを始めることにしたので、軌道に乗るまでは、日々の日記にまぎれて、これまでのあらすじなども書いていこうと思います。

初回ということで入院~転院までの主なイベントなどです。

 

2012年8月3日

白血病が発覚して入院することに。

 

2012年8月7日

詳細な検査の結果、急性リンパ性白血病と判明。

 

2012年8月16日

さらに詳細な検査の結果、フィラデルフィア染色体が陽性であることが判明。

 

2012年8月27日

姉2人とはHLAの型(白血球の型)が合わず、ドナーになってもらえないことが判明。

 

2012年9月16日

結婚式の予定だった日、入院したのでキャンセルしました(泣)

 

2012年9月18日

造血幹細胞移植(骨髄移植)をすることになり別の病院へ転院。

※はじめに入院した病院では、骨髄移植は行っていないため、骨髄移植ができる病院へ転院することになりました。

 

 

アメブロに書いていた闘病記はここまでです。

 

結婚式をキャンセルした話

先ほどちょっと出てきましたが、もともと2012年9月16日に結婚式をする予定でした。

残念なことに白血病が発覚して入院することになり、キャンセルしました。

 

結婚式をキャンセルしたときの話はこちらの記事に詳しく書いていますのでぜひどうぞ。

 

 

 

白血病闘病記の続きを読む

闘病記の続きはこちらからどうぞ。

【白血病】最初に入院した同愛記念病院での白血病治療
こんにちは、いいだです。 この記事では、白血病が発覚してはじめに入院した同愛記念病院でどんな治療をしたかを具体的に...

 

白血病闘病記の前の記事に戻る

闘病記の前の記事はこちらです。まだの方はどうぞ。

【白血病】2012年8月3日、白血病が発覚した日のこと
白血病が発覚 ~プロローグ~ いいだは疲れていた。 4月から配属された仕事がうまくこなせていなかった。 7月になり気...

 

白血病闘病記の記事一覧

白血病闘病記の記事一覧はこちらです。

いいだの白血病ブログ『白血病闘病記』の記事一覧
いいだです。 このページは、いいだの白血病ブログ内のカテゴリ『白血病闘病記』の記事一覧になります。 もともとブロ...